ちょっといいレストランへ食事に行った時、
結婚式にお呼ばれした時など、
やっぱり、恥ずかしくないようマナーは心得ておきたいもの。
マナーを知っているか知らないかで
その人の品格、印象にまで影響してしまいます。
マナーはお店や同席した人への思いやりでもあります。
ちょっと知っておくだけで楽しい時間を過ごすことができます。
では、意外と知らない洋食編食事マナーをご紹介します^^
①椅子には左側から座り、左側から立つ
レストランでお店の人に椅子を引いてもらって着席する場合、
「左側に立って待つ」のがマナーです。
席を外すときにも同様に左からです。
なぜ左からなのかというと、
国際的な儀礼では、右と左のうち、右が上位と考えられています。
そのため、「下位から入るのが礼儀」という考えに基づいて、
このようなマナーがあるのです。
ただし、左側のスペースが狭い場合など、
右からでないと座れない場合は右からでも大丈夫です。
②スープを口にする際、スプーンの運び方は国によって違う
日本では、「手前から奥」と覚えている人が多いのですが、
実は、国によって作法が違います。
<英国式>
・見分け方:スプーンがテーブルに上向きに置かれている
・食べるときは、スプーンを「手前から奥」に運ぶ
・スプーンを持っていない方の手は膝の上に置く
<フランス式>
・見分け方:スプーンがテーブルに伏せて置かれている
・食べるときは、スプーンを「奥から手前」に運ぶ
・スプーンを持っていない方の手はテーブルの上に出しておく
ちなみに、英語・フランス語ではスープを「飲む」(drink/boire)ではなく「食べる」(eat/manger)と言います。
③用意されているナイフやフォークが1本ずつの場合、 使うたびにレストに戻す
かしこまったレストランでは、1皿ごとにナイフやフォークを変えるため、
食べ終えたところでお皿の上にナイフとフォークを揃えて置き、
そのまま運んでもらいます。
ところが、お店によっては、同じナイフやフォークを使い続けることがあり、
用意されているナイフやフォークが1本ずつの場合は
箸置きのような「レスト」に自分で戻す必要があります。
そのことを知らずに、
お皿の上に置いてしまい、そのまま持って行かれてしまった
という例もあるようです。
④席を立つ際、ナプキンはきちんとたたまない
ナプキンの使い方の流れを始めから解説します。
・ナプキンを広げるタイミングは、
主賓や目上の人が広げたからです。
・食事中に中座する場合は、椅子の上に置いておきます。
・お店を出るとき、ナプキンをきちんと折りたたんでしまうと、
「食事がまずかった」という意味になります。
良かれと思って、丁寧にたたんでしまうと
思わぬ誤解を生んでしまいます!!
⑤コーヒーや紅茶のカップは両手で持たない
コーヒーや紅茶のカップを両手で持つのは、
洋食ではふさわしくない行為です。
両手で持つと、中がぬるいという意思表示になり、
失礼にあたります。
以上、意外と知らない食事マナー〜洋食編〜でした^^
普段から意識して、自然にできるように心がけておくと
堂々と美しく振舞えるようになり、
品格ある女性に近づけるのではないでしょうか。
コメント