健康・生活習慣お菓子・甘い物を嫌いになる方法 お菓子が体に良くないことは分かってる。でもやめられない。 お菓子を嫌いになれたら、どんなに楽だろうって思いますよね。 それでは、具体的に方法を見ていきましょう。 ①お菓子は依存性があることを知る まず、基本的な情報として、お菓子のような糖... 2020.02.24健康・生活習慣
健康・生活習慣お菓子をやめてよかったこと お菓子大好きでしたが、やめてよかった!時間、お金の無駄もなくなり、健康にもいい。今は食べない方が落ち着くくらいになりました。 2020.02.23健康・生活習慣
健康・生活習慣お菓子をやめて習慣化する方法 お菓子をやめて習慣化する方法をご紹介します。 お菓子をやめたいと思っても、やめられない、または、一時的にやめられたとしてもまた元の習慣に戻ってしまう、という経験はないでしょうか? お菓子をやめて、それを習慣化するだけで、 体重が減... 2020.02.17健康・生活習慣
健康・生活習慣朝気持ちよく起きるためにできる9つの方法 朝、気持ちよく始められるかどうかで、1日の充実度が変わってきます。 朝、気持ちよく過ごせないと、1日も同様に。 反対に、気持ちの良いスタートを切れると、1日が気持ちよく過ごせます。 ① スヌーズボタンを使わない スヌーズボタンは... 2020.02.09健康・生活習慣夢を叶える・成長するために時間に対する考え方・使い方
掃除・断捨離・整理収納簡単お掃除法 簡単にさっとできるお掃除法を3つご紹介します。 ◆ いらなくなった布は小さく切っておいて使い捨て雑巾に 雑巾を何度も洗って使いたくないなぁと思う箇所があると思います。かといって、雑巾を無駄にしたくない、、、 そんな時のために、いら... 2020.02.08掃除・断捨離・整理収納
健康・生活習慣目が疲れた時の解消法4つ 今やスマホやパソコンが当たり前の時代。 毎日スマホやパソコンを見ていると目が疲れてきますね。 目疲れを放っておくと大変なことに!簡単にできる解決法はこちら^^ 2020.02.07健康・生活習慣
ミニマリストブログミニマリストブログ【ミニマリストになるための6つの手順】 そもそもミニマリズムとは? ミニマリズムは自分が本当には必要なものだけを持ち充実した日々を過ごすことだと思います。物が少ないことで、さらに時間や人生を楽しむことができます。 例えば、服が少ないと朝、どれを着ていこうかと決断する時間を... 2020.01.28ミニマリストブログ掃除・断捨離・整理収納
ミニマリストブログ【ミニマリスト生活になって変わったこと】旅行、時間、お金etc. 【ミニマリスト生活になって変わったこと】旅行、時間、お金 etc. 2年半くらい前、自己啓発系の記事を読んで英語を勉強していました。そこでミニマリズムという言葉を知り人生が大きくプラスに変わりました。 その日からすぐに捨てられる... 2020.01.06ミニマリストブログ幸せに生きる考え方掃除・断捨離・整理収納考え方の変換・見方を変える自分自身の心と向き合う
ミニマリストブログミニマリストになる5つの方法 最近よく聞くようになったミニマリストという言葉。今年こそもの減らしたいと思っている方も多いと思います。この記事では私がどうやってミニマリストになったかと、はじめ方について紹介しています。 そもそもミニマリズムとはなんでしょうか。私が思うミ... 2020.01.05ミニマリストブログ掃除・断捨離・整理収納
健康・生活習慣後回しにする性格を直す簡単3ステップ 嬉しいメッセージをいただきました! ありがとうございます^^ 『早寝早起きを心がけよう!!簡単にできる9ステップ^^』を読んで、あれから、朝やることを決めたら30分早く起きれるようになりました!! ありがとうございました!! ... 2018.11.30健康・生活習慣時間に対する考え方・使い方考え方の変換・見方を変える